検索 search



NEW!!

通信販売のご案内 Order

●日本国内への送料は小社が負担します。
(代金引換郵便は、手数料別途350円必要)
●郵便振替・PayPal・クレジットカード、代金引換郵便が利用可能。
●郵便振替の場合は、払込み手数料はご負担頂きますが、その代わり、1回の払込みに対して100円お値引きします。
●代金引換郵便の発送は、ご本人確認のため、お送りしたご注文確認メールに対しご返信をいただいています。なお、代金引換郵便をお受取りにならなかった場合は、次回以降、代金引換でのお申し込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
●発送は厚紙のみの簡易梱包となります(基本的に郵便局のゆうメールで発送)。
●土日祝日の発送はお休みです。
●購入画面で会員登録していただいた方には100円あたり1ポイント付きます。100ポイント=100円でご購入の際ご利用になれます。

We can ship abroad (Shipping charge will be added to a displayed price).
The detailed information, please click an upper link "Shipping to Addresses Outside Japan".

Most books are written in Japanese. If you want art book, please choose category "TH ART Series". whitch is a book of paintings or photographs. Please enjoy Japanese alternative arts.

友成純一「蔵の中の鬼女」

  • クリックで画像を表示

発行:アトリエサード/発売:書苑新社
ISBN:978-4-88375-278-2
四六判・カヴァー装・304頁・税別2400円

[Amazonで購入] [アトリエサード直販で購入]
(※予約に関して)
[hontoで購入]
[Books.or.jp (各ネット書店へのリンクあり)]

――――――――――――――――――

狂女として蔵の中に閉じ込められているはずの
大地主の子どもが、包丁片手に小学校へとやってきた。
その哀しい理由とは――?

故郷、筑豊を舞台とした作品をはじめ、
悪夢・幻夢の世界、怪談の遺伝子、
映画へのオマージュなど
友成純一のエッセンスが凝縮された
15作品を厳選した傑作短編集!

―――――――

●収録作品

◎第一部 炭鉱怪異譚
 邪神の呼び声
 地の底の哄笑
 蔵の中の鬼女

◎第二部 人外幻覚境
 夢見る権利
 ありふれた手記
 鬼になった青年

◎第三部 恐怖霊異譚
 後ろを見るな
 幽霊屋敷
 お伽の島にて

◎第四部 猟奇名画座
 壁の中の幻人
 二人の男
 恐竜のいる風景
 妖精の王者
 ハイヒール
 缶詰めの悪夢

――――――――――――――――――
 本書が出るのが嬉しくて、早いうちから友人たちに話して回った。
 みんな、不思議そうに訊いた。
 「え、トモナリ、今も書いてるのか、短編を。どこに載せてたんだい」
 「いやいや、大昔、書いた奴だよ。ほら、ガンガン書きまくってた頃の」
 「おお、そうか、じゃあ、面白いだろう。あの頃のトモナリの小説、
 面白かったもんなあ」
 なのだそうだ。その通り、本書は面白いはずである。
     ――あとがきより
――――――――――――――――――

友成純一 (ともなり じゅんいち)
1954年、福岡県に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。77年、「透明人間の定理 リラダンについて」で幻影城新人賞評論部門に佳作入選。85年、『肉の儀式』(ミリオン出版)で小説家デビュー。以降、ホラー、ハード・ヴァイオレンスを中心に活躍。映画評論家、コラムニスト、翻訳家、ダイバーとしても知られる。主な著書に小説『邪し魔』(河出書房新社)、『狂鬼降臨』(出版芸術社)、映画評論『世界ファンタスティック映画狂時代』(洋泉社)などがある。また、『人獣裁判』『凌辱の魔界』『髑髏町綺譚』(アドレナライズ)など、多数の作品が電子書籍化されている。現在、バリ島に在住で、トーキングヘッズ叢書(TH Seires)に映画エッセイ「バリは映画の宝島」を連載中。

――――――――――――――――――

[アトリエサード直販に関するご案内]
2,640円
注文数:

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています

Shopping Cart

カートは空です。Shopping cart is empty.

ログインフォーム

お問い合わせ