検索 search



NEW!!

通信販売のご案内 Order

●日本国内送料無料
(代金引換郵便は、手数料別途350円必要)
●郵便振替・PayPal・クレジットカード、代金引換郵便が利用可能。
●郵便振替の場合は、払込み手数料はご負担頂きますが、その代わり、1回の払込みに対して100円お値引きします。
●代金引換郵便の発送は、ご本人確認のため、お送りしたご注文確認メールに対しご返信をいただいています。なお、代金引換郵便をお受取りにならなかった場合は、次回以降、代金引換でのお申し込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
●発送は厚紙のみの簡易梱包となります(基本的に郵便局のゆうメールで発送)。
●土日祝日の発送はお休みです。
●購入画面で会員登録していただいた方には100円あたり1ポイント付きます。100ポイント=100円でご購入の際ご利用になれます。

We can ship abroad (Shipping charge will be added to a displayed price).
The detailed information, please click an upper link "Shipping to Addresses Outside Japan".

Most books are written in Japanese. If you want art book, please choose category "TH ART Series". whitch is a book of paintings or photographs. Please enjoy Japanese alternative arts.

ナイトランド・クォータリーvol.20 バベルの図書館

  • クリックで画像を表示

Night Land Quarterly vol.20


A5判・並製・176頁・税別1700円
ISBN 978-4-88375-399-4
発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)

[Amazonで購入] [アトリエサード直販で購入]
(※予約に関して)
[hontoで購入]

[定期購読の申込みはこちらから!]

幻視者のためのホラー&ダーク・ファンタジー専門誌《ナイトランド・クォータリー》

vol.20の特集は、「バベルの図書館」。
その架空の図書館の存在は、
無限の知識と想像の集積をイメージさせます。
図書館と本へのインスピレーションから生まれた驚異の物語を集めました!

今号は特別増ページ!小説やインタビュー、レビュー、エッセイなど満載。

ゾラン・ジヴコヴィッチ、ジーン・ウルフ、M・ジョン・ハリスン、
ジェイムズ・ブランチ・キャベルなど翻訳8編、
日本作家は井上雅彦、樺山三英、橋本純。

また、高山宏ロングインタビューの他、
朝松健、安田均、白沢達生、岡和田晃などによる
エッセイ、ブックガイドなどなど読み応えたっぷりです!

=========
■主な内容
=========
【Story】
ゾラン・ジヴコヴィッチ「夜の図書館」/訳:山田順子
ジーン・ウルフ「シュザンヌ・ドラジュ」/訳:遠藤裕子
M・ジョン・ハリスン「奇妙な大罪」/訳:大和田始
サラ・モネット「バーナバス・ウィルコックスの遺産相続」/訳:和爾桃子
ピート・ローリック「ギブソン・フリンの蒐集癖」/訳:待兼音二郎
フランク・オーウェン「空を見上げた老人」/訳:渡辺健一郎
ジェイムズ・ブランチ・キャベル「デミウルゴスについて」/訳:垂野創一郎
アンジェラ・スラッター「生ける本、ソフィア」/訳:徳岡正肇
橋本 純「おかえりなさい」
樺山三英「post script」
井上雅彦「〈ミライ妖カイ幻視行〉第一話 深夜圖書館」

【Interview】
高山宏ロングインタビュー 「律儀な無頼」かく語りき――マニエリスムという人生作法/聞き手・構成=岡和田晃

【Essay】
幻想の図書館へようこそ。/いわためぐみ
手触りのある音 〜音楽蔵書さまざま、バロック期を中心に〜 /白沢達生
「バベルの図書館」の解釈学/岡和田晃
図書館映画から生まれる不思議、書から生まれる映画幻想/深泰勉
夜の図書館――映画「龍宮之使」制作秘話/浅尾典彦
非在の書棚より/朝松健
古書蘇生者ピート・ローリックの小説世界/待兼音二郎

【Movie】
焚書に始まる小説愛好家のためのミステリ『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』/深泰勉

【Serial】
〈アンソロジーに花束を〉第三回 ボルヘスのアンソロジー図書館/安田均

【Book guide】/岡和田晃
『図書館情調』から始まる図書館幻想文学の世界
今福龍太『ボルヘス「伝奇集」――迷宮の夢見る虎』を素描する――「バベルの図書館」の解釈学補遺
『パラドクシア・エピデミカ』と『アレゴリー』
図書館という「人生の奇跡」――シュザンヌ・ドラジュの解釈学
魔術的な他者が神話を書き換える――ヴィクター・ラヴァル『ブラック・トムのバラード』
幻想文学の必修科目――ジェイムズ・ブランチ・キャベル《マニュエル伝》

表紙写真提供/映画「龍宮之使」

―――――――――――――
[アトリエサード直販に関するご案内]
1,870円
注文数:

Shopping Cart

カートは空です。Shopping cart is empty.

ログインフォーム

お問い合わせ