検索 search



NEW!!

通信販売のご案内 Order

●日本国内への送料は小社が負担します。
(代金引換郵便は、手数料別途350円必要)
●郵便振替・PayPal・クレジットカード、代金引換郵便が利用可能。
●郵便振替の場合は、払込み手数料はご負担頂きますが、その代わり、1回の払込みに対して100円お値引きします。
●代金引換郵便の発送は、ご本人確認のため、お送りしたご注文確認メールに対しご返信をいただいています。なお、代金引換郵便をお受取りにならなかった場合は、次回以降、代金引換でのお申し込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
●発送は厚紙のみの簡易梱包となります(基本的に郵便局のゆうメールで発送)。
●土日祝日の発送はお休みです。
●購入画面で会員登録していただいた方には100円あたり1ポイント付きます。100ポイント=100円でご購入の際ご利用になれます。

We can ship abroad (Shipping charge will be added to a displayed price).
The detailed information, please click an upper link "Shipping to Addresses Outside Japan".

Most books are written in Japanese. If you want art book, please choose category "TH ART Series". whitch is a book of paintings or photographs. Please enjoy Japanese alternative arts.

ExtrART file.37 ◎FEATURE:幻視者たちが見たリアル

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

A4判・並製・112頁・税別1318円
ISBN 978-4-88375-499-1
発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)

[Amazonで購入] [hontoで購入] [楽天で購入]
[アトリエサード直販で購入][※予約に関して]

《書店様用注文フォーム》

[試し読み]
[主な取扱店]

こんな作家に出会ってほしい……

ヴィジュアルをメインにした誌面構成で、既存のアートの価値観にとらわれず、展覧会レポなどを通して、個性的なアーティストや作品を紹介していく、少々異端派なアートマガジン、ExtrART(エクストラート)

file.37のフィーチャーは「幻視者たちが見たリアル」。
現実の向こうに独自のヴィジョンを幻視する者たち――

各作家、たっぷりページを使い、大きな図版で掲載しています。

◎掲載作家
サワダモコ、椎木かなえ、真珠子、神野歌音、スミシャ、冨岡想、夏目羽七海、丹羽起史、ひらのにこ、美濃瓢吾、山上真智子、横尾龍彦、Bunkamura Gallery 8/

==================
■目次
==================
▼FEATURE:幻視者たちが見たリアル
サワダモコ《絵画》
 〜音楽のように響き合うグリッチ
 ★少女はデジタルの海の中、ノイズに侵され壊れながらも生き続ける
美濃瓢吾《絵画》
 〜「記憶」を丁寧に「想像する」。
 ★実在の光景・事物と妖怪などが入り乱れる、色鮮やかな幻想画
 /文・志賀信夫
真珠子《絵画》
 〜何に対しても、少女は興味津々
 ★おばあちゃん家で体験する奇妙な夜の出来事を、軽やかに描き出す
ひらのにこ《絵画》
 〜繊細さや美しさは、厳しさや怖さと隣り合わせにある
 ★諦念に憑かれた少女が併せ持つ、清新さと不穏さ
 /文・並木誠
椎木かなえ《絵画》
 〜意識の底に、イメージを探る
 ★不安や不条理と可笑しみが同居した、奇態な幻想世界
冨岡想《絵画》
 〜憑かれたように光らせる目
 ★子供部屋という聖域でふと起きた、神懸るような瞬間
夏目羽七海《人形》
 〜生死の境を見つめる瞳
 ★光と闇の分かれ道――それぞれの宿命を背負った人形たち
 /写真・田中流
丹羽起史《絵画》
 〜人知れぬ土地の神話を創出
 ★やさしげな異形が行き交う、魔術的かつ科学的な寓話の世界
スミシャ《絵画》
 〜大きな目は自由への意思か
 ★世間の常識に縛られず好きなおしゃれをする、意思の強さが目に表象される
神野歌音《絵画》
 〜グレイの中に神秘の色が灯る
 ★漆黒に浮かぶ光の陰影によって、ドラマチックに描き出された光景
横尾龍彦《絵画》
 〜悪魔的幻視から瞑想的抽象へ
 ★聖性、霊性を渇望し、幻想画や瞑想画によって求め続けた超自己
 /文・志賀信夫
山上真智子《人形》
 〜背後には必ず死の影がある
 ★死や闇を背負いながらやさしく響かせる、天使の歌声
 /写真・岩切等ほか

▼TOPICS
Bunkamura Gallery 8/ オープニング記念展
 ★独自の美学を追究する先鋭的な作家たち

表紙及び目次背景/サワダモコ《したのそら》
執筆者名を省略した記事/文・沙月樹京
===================

[アトリエサード直販に関するご案内]
1,450円
注文数:

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています

Shopping Cart

カートは空です。Shopping cart is empty.

ログインフォーム

お問い合わせ