検索 search



NEW!!

通信販売のご案内 Order

●日本国内への送料は小社が負担します。
(代金引換郵便は、手数料別途350円必要)
●郵便振替・PayPal・クレジットカード、代金引換郵便が利用可能。
●郵便振替の場合は、払込み手数料はご負担頂きますが、その代わり、1回の払込みに対して100円お値引きします。
●代金引換郵便の発送は、ご本人確認のため、お送りしたご注文確認メールに対しご返信をいただいています。なお、代金引換郵便をお受取りにならなかった場合は、次回以降、代金引換でのお申し込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
●発送は厚紙のみの簡易梱包となります(基本的に郵便局のゆうメールで発送)。
●土日祝日の発送はお休みです。
●購入画面で会員登録していただいた方には100円あたり1ポイント付きます。100ポイント=100円でご購入の際ご利用になれます。

We can ship abroad (Shipping charge will be added to a displayed price).
The detailed information, please click an upper link "Shipping to Addresses Outside Japan".

Most books are written in Japanese. If you want art book, please choose category "TH ART Series". whitch is a book of paintings or photographs. Please enjoy Japanese alternative arts.

作/宮地延江 画/北田浩子、中島祥子、目羅健嗣、山中翔之郎「うつくし三毛」

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

発行:アトリエサード/発売:書苑新社
ISBN:978-4-88375-267-6
A5判・カヴァー装・64頁・税別1800円

[Amazonで購入] [アトリエサード直販で購入]
(※予約に関して)
[hontoで購入]
[Books.or.jp (各ネット書店へのリンクあり)]

――――――――――――――――――

作/宮地延江
画/北田浩子、中島祥子、目羅健嗣、山中翔之郎

猫画家達の共演による、贅沢絵巻!

宮地延江の童話に4人の猫画家が絵を添えた、
三毛好きさんに贈る、心温まる絵物語!

各猫画家の三毛猫作品集も併録。

――――――――――――――――――

*第3回ミューミュー展「ドラ猫10」にて先行発売!

第3回ミューミュー展「ドラ猫10」は、
2015年に閉廊した猫専門画廊「シャトンドミュー」運営作家10名による展示です。

2017年6月22日(木)〜27日(火)
12:00〜19:00(最終日〜17:00)

参加作家/一瀬尚美、北田浩子、佐藤恵美、佐山泰弘、中島祥子、畑尾洋子、目羅健嗣、山中翔之郎 よこたしょうこ 渡部ゆか

会場/東京・銀座 ギャラリーサロンTACT
〒104-0061 東京都中央区銀座5-9-14 銀座ニューセントラルビル5F
http://gallerysalon-tact.com/gallery/

――――――――――――――――――
●宮地延江
 1932年11月1日生まれ。
東京教育大学文学部卒。童話作家・コピーライター。1984年から2013年まで、猫専門美術画廊ボザール・ミュー主宰。

●北田浩子
 1963年東京都生まれ。女子美術大学日本画科卒。日本美術家連盟会員。元日本画院同人。赤を基調とし、少女と猫をテーマに制作。小品では、絹本に裏箔を用いた独自の画面や着物地に猫を描く。猫・蛙を擬人化した遊び絵では、歌舞伎・バレエ・能楽・童話から題材をとり、見る人も描く人も楽しい作品作りをしている。中学生の時の竹内栖鳳「斑猫」との出会いが日本画の道に誘い、以来、絹地に猫は不変のテーマであり、自慢の三毛を飼ってからは三毛猫制作もライフワークとしている。

●中島祥子
 1956年東京都生まれ。武蔵野美術大学造型学部視覚伝達デザイン科卒。花業界専門のプロモート会社で長くアートディレクターを務めた後独立。三毛の子猫を拾ってボザール・ミューと出会い、装幀業の傍らそこで猫絵の個展を開くようになる。植物画の中に猫の妖精を配した細密水彩画BOTANICAL FANTASYシリーズが代表作。他に銅版画やガラス絵も手がける。著書に「花贈りの本」「メール・グリーティング」(共に文化出版局)「BOTANICAL FANTASY」(私家版、ボザール・ミューより販売)など。

●目羅健嗣
 1962年生まれ。千葉県勝浦市出身、同県袖ケ浦市在住。千葉経済短期大学卒。袖ヶ浦市役所図書館に10余年奉職後、猫絵師に転職。以後、現在までに描いた猫の数2000匹以上。
 個展開催やイベント出展も多数こなし、直木賞作家小池真理子氏の愛猫の肖像画等も多数制作。
 都内カルチャーセンター他、約20か所で猫の絵を描く教室も開催。最近は各地で紙芝居公演を行い、「歌って踊る猫絵師」としても人気者に。
 主な著作に「新装版 色えんぴつでうちの猫を描こう」(日貿出版社)「MELANO MUSEUM〜イタリニャ大公国、猫の名画コレクション」(アトリエサード)など多数。

●山中翔之郎
 1955年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部在学中にパステルと出会う。1980年、国際亜細亜現代美術展入選。一度は画家の道を断念するも、頸椎症の手術をきっかけに愛猫や身近な動物の絵を描き始め、1999年より本格的に活動を開始。猫・犬・その他動物がテーマの独自技法によるパステル画を多数発表。
 2004年には初の絵本「うさぎのユック」(文・絵門ゆう子 金の星社)に取り組み新境地を開く。
 現在は聖路加画廊、横浜Art Gallery山手、銀座ギャラリーサロンTACTを中心に年4~5回の個展を続ける一方、数々の企画展に参加。また猫・犬・小動物の肖像画制作も手がけ、総数は既に400点近い。
――――――――――――――――――
[アトリエサード直販に関するご案内]
1,980円
注文数:

この商品を買った人はこんな商品も買っています

Shopping Cart

カートは空です。Shopping cart is empty.

ログインフォーム

お問い合わせ