検索 search



NEW!!

通信販売のご案内 Order

●日本国内への送料は小社が負担します。
(代金引換郵便は、手数料別途350円必要)
●郵便振替・PayPal・クレジットカード、代金引換郵便が利用可能。
●郵便振替の場合は、払込み手数料はご負担頂きますが、その代わり、1回の払込みに対して100円お値引きします。
●代金引換郵便の発送は、ご本人確認のため、お送りしたご注文確認メールに対しご返信をいただいています。なお、代金引換郵便をお受取りにならなかった場合は、次回以降、代金引換でのお申し込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
●発送は厚紙のみの簡易梱包となります(基本的に郵便局のゆうメールで発送)。
●土日祝日の発送はお休みです。
●購入画面で会員登録していただいた方には100円あたり1ポイント付きます。100ポイント=100円でご購入の際ご利用になれます。

We can ship abroad (Shipping charge will be added to a displayed price).
The detailed information, please click an upper link "Shipping to Addresses Outside Japan".

Most books are written in Japanese. If you want art book, please choose category "TH ART Series". whitch is a book of paintings or photographs. Please enjoy Japanese alternative arts.

TH No.87「はだかモード〜はだける、素になる文化論」

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

TH No.87 "HADAKA mode"



A5判・並製・208頁・税別1389円
ISBN 978-4-88375-444-1
発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)

[Amazonで購入] [アトリエサード直販で購入]
(※予約に関して)
[hontoで購入]
定期購読[小社直販Fujisan


[トーキングヘッズ叢書(TH Series)の一覧をみる]

=================

人間は、身体の大部分の毛を失って皮膚を露出するようになった。
そして、そのうえで衣服をまとい、皮膚を隠すようになった。
そして……隠された身体の部分を人目に晒すことは、タブーとなった。

そのタブーを犯した状態を、たぶん「はだか」というのでしょう。
ですが、タブーであるからこそ、ご存知のように
多くの物語を喚起するフックになり続けてきた。
「はだか」そして「はだけること」をめぐって、文化の諸相を逍遥してみよう。

=================
■主な内容
=================

三浦悦子の世界〈21〉[裸足の男の子]
まえがき●沙月樹京
珠かな子〜少女が原初的に持つ力と可愛らしさの表現としての「はだか」
七菜乃〜ヌードを、「おうち」というプライベート空間から連れ出す
彫師・SHIGE〜身体を舞台とした〝アート〟、依頼者との共同作業で生み出す〝ドラマ〟
SHIGEインタビュー/日本美術や仏教美術をタトゥー作品に取り入れ、伝統的な題材をジャパニーズスタイルへと昇華●ケロッピー前田

人はなぜ、裸という無垢を捨てたか〜聖書において〝裸〟が意味するもの●べんいせい
偏愛のヌーディズム〜裸体運動、ナチ・ヌードから三島由紀夫まで●並木誠
黒田清輝と裸体画論争、それからお菊さんのこと●馬場紀衣

加工され、隠蔽される肉体〜裸の人々は原始/自然か●仁木稔
身体が問題なのであれば、裸はひとつの解答●本橋牛乳
無花果考〜ヌードとフィーグ●志賀信夫

不定形の裸、シミュラクルとしての裸〜バタイユとクロソウスキーの差異について●渡邊利道
幼児は、なぜ裸で逃走するのか?〜絵本『すっぽんぽんのすけ』に隠された「秘密」●宮野由梨香
『肉体と死と悪魔』と『生の館』が赤裸々に語る〜マリオ・プラーツ小論●岡和田晃

ハダカは生きてる証なのよ宣言〜「喜劇 女生きてます」「泳ぐひと」「プレタポルテ」に見るハダカの悲喜劇●浦野玲子
ボクシング映画の現在〜「はだか」の負け犬たち●梟木
荻野茂二『山の女』のまなざし〜ある個人映画作家の肖像●高槻真樹
映画におけるヌード表現史〜草創期のファンタジー映画を中心に●浅尾典彦

必然性があれば脱ぎます!〜「ハダカになる」を選んだ芸能人の群像●阿澄森羅
はだけるスキン〜第二の皮膚としてのレザー●馬場紀衣
死体を裸にすること●釣崎清隆
銭湯・温泉主義者たちの裸のユートピア●日原雄一

こやまけんいち絵本館45●こやまけんいち
四方山幻影話48●堀江ケニー/モデル:十三花、Rott
《コミック》 DARK ALICE 38. タケル●eat
〈写と真実11〉なぜ裸を撮るのか●写真・文=タイナカジュンペイ
《小説》 ダークサイド通信no.5「はだかの王女様」●最合のぼる
一コマ漫画●岸田尚

Review
鷲田清一「モードの迷宮」●安永桃瀬
武正晴監督「全裸監督」●梟木
瀧波ユカリ「臨死!! 江古田ちゃん」●日原雄一 ほか

立体画家 はが いちようの世界33〜ゆうさんの鍍金工場●はが いちよう
辛しみと優しみ45●人形・文=与偶

TH RECOMMENDATION
目の一撃、宇宙のカタチ〜ドスン、ズドンと、身体に響き渡った、佐々木裕司の受身絵画●浦野玲子
歴史あるカウンターカルチャー都市、テキサス州オースティンを行く!●文・写真=ケロッピー前田
マンタム個展「溺れる犬は藁をも食べる」/「未確認生物展 in コロナ」〜未確認生物は、人々の希望を映す
「人形写真家・田中流の眼差し」展〜写真に、人形の放った一瞬のきらめきをとどめる
jabawocks個展「女神」〜人形、ドレス等含めて表現されるマジカルな幻想世界
萎縮した日本社会をポップでユーモラスな性表現で揺さぶった、「美術ヴァギナ」展●文・写真=ケロッピー前田
相良つつじ×近藤宗臣 二人展〜歪んだ悪夢のエロス
Xie個展「虚ろのゆりかご」〜顔のない、奇異な情景
陰翳逍遥43〜マーク・マンダース、間島秀徳、諫山元貴、菅実花●志賀信夫

TH FLEA MARKET
カノウナ・メ〜可能な限り、この眼で探求いたします/第44回 WW20²シン延長戦●加納星也
新・バリは映画の宝島/チンタはインドネシアの今世紀を語る〜リリ・リザ総括●友成純一
よりぬき[中国語圏]映画日記/見直し「台湾ニューシネマ」〜『風櫃の少年』『冬冬の夏休み』『童年往事 時の流れ』『恋恋風塵』●小林美恵子
ダンス評[2021年4月〜7月]/パフォーマンスのリアル〜イスラエル・ガルバン、片山柊、増田達斗、佐藤ペチカ、望月隼人●志賀信夫
「コミック・アニメ・ゲーム」×ステージ評/キューティーハニー、アナと雪の女王ほか●高浩美
100万ポンド(1億5千万円)を燃やしたのはなぜか?〜大ヒットメーカー"The KLF"が傾倒したイルミナティ三部作とディスコルディア●ケロッピー前田
「天才は狂気なり」という学説を唱え、犯罪人類学を創始した奇矯な精神病理学者チェーザレ・ロンブローゾの思想とその系譜〈41〉●村上裕徳
山野浩一とその時代(16)/「中三時代」連載漫画『怒りの砂』と、幻の第一映画『白と黒』●岡和田晃
井村君江先生と出会って〜本や映画の企画など、妖精の輪の中でおもったこと●いわためぐみ
オペラなどイラストレビュー●三五千波
TH特選品レビュー

表紙=写真:珠かな子、モデル:七菜乃

[アトリエサード直販に関するご案内]
1,528円
注文数:

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています

Shopping Cart

カートは空です。Shopping cart is empty.

ログインフォーム

お問い合わせ