検索 search



NEW!!

通信販売のご案内 Order

●日本国内への送料は小社が負担します。
(代金引換郵便は、手数料別途350円必要)
●郵便振替・PayPal・クレジットカード、代金引換郵便が利用可能。
●郵便振替の場合は、払込み手数料はご負担頂きますが、その代わり、1回の払込みに対して100円お値引きします。
●代金引換郵便の発送は、ご本人確認のため、お送りしたご注文確認メールに対しご返信をいただいています。なお、代金引換郵便をお受取りにならなかった場合は、次回以降、代金引換でのお申し込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
●発送は厚紙のみの簡易梱包となります(基本的に郵便局のゆうメールで発送)。
●土日祝日の発送はお休みです。
●購入画面で会員登録していただいた方には100円あたり1ポイント付きます。100ポイント=100円でご購入の際ご利用になれます。

We can ship abroad (Shipping charge will be added to a displayed price).
The detailed information, please click an upper link "Shipping to Addresses Outside Japan".

Most books are written in Japanese. If you want art book, please choose category "TH ART Series". whitch is a book of paintings or photographs. Please enjoy Japanese alternative arts.

TH No.86「不死者たちの憂鬱」

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

  • クリックで画像を表示

TH No.86 "The Melancholy of immortals"



A5判・並製・224頁・税別1389円
ISBN 978-4-88375-439-7
発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)

[Amazonで購入] [アトリエサード直販で購入]
(※予約に関して)
[hontoで購入]
定期購読[小社直販Fujisan


[トーキングヘッズ叢書(TH Series)の一覧をみる]

=================

古来から人は、不老不死を夢見てきた。
その薬を求めた中国の始皇帝の逸話は、とりわけよく知られるところであり、
吸血鬼など不死者はさまざまな物語を生んできた。

現代でもその研究は続き、
ケン・リュウの「円弧」が映画化されるなど、不死への関心は薄れない。

不死は幸福か? 不死はときに苦しみを、永遠はときに退屈をもたらすものだ。

いまだからこそ、吸血鬼、火の鳥からAI、輪廻転生などまで、
不死をめぐるさまざまな想像力にふれてみたい。

=================
■主な内容
=================

三浦悦子の世界〈20〉[不死者たちの白い憂鬱]
まえがき●沙月樹京
川上勉展「Death make it Eternal 死/永遠」〜死と生を繰り返すことで生まれる永遠の美
宮本香那個展「世界にふたりだけ」〜永遠にあり続ける、誰かへの歪んだ思い
ミルヨウコ展「その先にあるもの」〜「精神の旅」から持ち帰った少女の存在証明

時よ止まれ、お前は美しい●鈴木一也
〈夢〉の反転〜萩尾望都『ポーの一族』の半世紀●宮野由梨香
ヴァンパイアと浦島太郎にみる不老不死と無意識〜精神医学の知見から●藤元登四郎
お笑いヴァンパイア伝説〜不死の憂いを笑い飛ばす「吸血鬼」「木乃伊の恋」「ミッドサマー」●浦野玲子

M is for Music as for Mortal 音楽のオは、終わりのオ?〜欧州音楽における、不老不死の居心地の悪さについて●白沢達生
不老不死を生きる童話世界の住民たち●馬場紀衣
ストラルドブラグの死ねない悲惨〜『ガリヴァー旅行記』から考える老いと不死●市川純

『火の鳥』からヒーラ細胞へ〜不老不死小考としての〈HISTORIA〉(ヒストリア)シリーズ●仁木稔
死という発明、記憶のリレー、クレア・ノースの孤独●本橋牛乳

輪廻転生考〜五火二道、六道、九相図●志賀信夫
不老を手に入れたドリアン・グレイは、なぜ破滅したか●べんいせい
不老不死と韓国SF〜キム・チョヨプ「館内紛失」を中心に●高槻真樹
あなたも不老不死になれる(かもしれない)秘薬・霊薬・仙薬の処方箋●阿澄森羅
都市の闇の奥●釣崎清隆
死なないために(to not to die)〜荒川修作の不死のための建築を巡って●並木誠
罪か祝福か。地上を彷徨いつづける、永遠に死ねない男の物語●馬場紀衣

こやまけんいち絵本館44〜吸血娘の憂鬱●こやまけんいち
四方山幻影話47●堀江ケニー/モデル:紅日毬子
《コミック》 DARK ALICE 37. サリ&ノーマン●eat
〈写と真実10〉珍しい訪問客●写真・文=タイナカジュンペイ
《小説》 ダークサイド通信no.4「ある男の生涯」●最合のぼる
一コマ漫画●岸田尚

ゆっくりと動くこと〜松浦寿輝の言葉が演じる不老不死●石和義之
「サザエさんシステム」のなかの、ねむたい地獄〜終わりなき日常を生きる人々●日原雄一
「不死性」の想像力〜二〇年代まんが試論●梟木
幻のソビエト・ファンタジー『不死身の魔王』●浅尾典彦
不死の怪物プルガサリと『松都末年不可殺爾(プルガサリ)伝』●穂積宇理
ある不死者の死、あるいはゲームと不死者●徳岡正肇

Review
ケン・リュウ「紙の動物園」●梟木
飛浩隆「グラン・ヴァカンス 廃園の天使1」●安永桃瀬
M・ジョン・ハリスン「からっぽ」●待兼音二郎
萩尾望都「バルバラ異界」●三浦沙良
山田鐘人原作、アベツカサ作画「葬送のフリーレン」●徳岡正肇
水木しげる「不老不死の術」●日原雄一
ギレルモ・デル・トロ監督「クロノス」●さえ ほか

辛しみと優しみ44●人形・文=与偶
立体画家 はが いちようの世界32〜ねじ式の背景●はが いちよう

TH RECOMMENDATION
「第24回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)」展レポート〜人類の悲惨を描いた油絵で埋め尽くした史上最年少18歳が岡本太郎賞を受賞!〜コロナ禍で創作の喜びを爆発させた力作たち●文・写真=ケロッピー前田
火焔型土器の謎を追う!新潟・縄文の旅〜新潟県立歴史博物館/体験実習館「なじょもん」●文・写真=ケロッピー前田
「8つの意表〜絵を描く、絵に描く、画家たちのキセキ〜」〜ユニークな8人の画家、それぞれの「意表」
アナムネ展【Oben】〜人体を舞台に表現する、濃すぎる4人
首振りDolls「ドラマティカ」〜首振りDollsのニューアルバムは、破天荒だが孤独な〝傷心ロック〟
シマザキマリ個展「九十九の世」〜耽美に満ちた幽明のはざま
_underline exhibition 「Room.No.0010 Crystal-like rest 結晶休息」〜ゴム手袋によって異形化した空間
舞台「さくらちゃんがくれた箱」〜さくらちゃんが残してくれたもの
陰翳逍遥42〜『Manila Zoo』、「表層の冒険」展、「ASIA TRI.」、尾竹永子、坂井眞理子●志賀信夫

TH FLEA MARKET
カノウナ・メ〜可能な限り、この眼で探求いたします/第43回 WW20²延長戦●加納星也
新・バリは映画の宝島/コロナ禍のバリで何が起こったか?●友成純一
よりぬき[中国語圏]映画日記/一人っ子政策をめぐって描かれる家族の「時間」と「空間」〜『在りし日の歌』『春江水暖』●小林美恵子
中国語圏映画ファンが選ぶ2020年〝金蟹賞〟は『在りし日の歌』に!●小谷公伯
山野浩一とその時代(15)/『未来をつくる製鉄所』というテクノロジカル・ランドスケープ●岡和田晃
ダンス評[2021年1月〜3月]/蝶の羽ばたきは世界を変えるか〜笠井叡、森山未來、島地保武、辻本知彦、柳本雅寛、大植真太郎、川本裕子、東雲舞踏●志賀信夫
「コミック・アニメ・ゲーム」×ステージ評/ポーの一族、ナナマルサンバツほか●高浩美
『地下音楽への招待』の著者、剛田武主宰の「盤魔殿レーベル」から、故・近藤等則スタジオにて録音した、ケロッピー前田の最新音源リリース●ケロッピー前田
「天才は狂気なり」という学説を唱え、犯罪人類学を創始した奇矯な精神病理学者チェーザレ・ロンブローゾの思想とその系譜〈40〉●村上裕徳
『ネクロスの要塞』から『メタモスの魔城』へ〜オマケシールと「ローカル・サロン」の再生●岡和田晃
映画『ある日どこかで』〜信じれば、叶う。願えば叶う。●いわためぐみ
オペラなどイラストレビュー●三五千波
TH特選品レビュー

表紙=三浦悦子

[アトリエサード直販に関するご案内]
1,528円
注文数:

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています

Shopping Cart

カートは空です。Shopping cart is empty.

ログインフォーム

お問い合わせ