検索 search



NEW!!

通信販売のご案内 Order

●日本国内送料無料
(代金引換郵便は、手数料別途350円必要)
●郵便振替・PayPal・クレジットカード、代金引換郵便が利用可能。
●郵便振替の場合は、払込み手数料はご負担頂きますが、その代わり、1回の払込みに対して100円お値引きします。
●代金引換郵便の発送は、ご本人確認のため、お送りしたご注文確認メールに対しご返信をいただいています。なお、代金引換郵便をお受取りにならなかった場合は、次回以降、代金引換でのお申し込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
●発送は厚紙のみの簡易梱包となります(基本的に郵便局のゆうメールで発送)。
●土日祝日の発送はお休みです。
●購入画面で会員登録していただいた方には100円あたり1ポイント付きます。100ポイント=100円でご購入の際ご利用になれます。

We can ship abroad (Shipping charge will be added to a displayed price).
The detailed information, please click an upper link "Shipping to Addresses Outside Japan".

Most books are written in Japanese. If you want art book, please choose category "TH ART Series". whitch is a book of paintings or photographs. Please enjoy Japanese alternative arts.

TH No.68「聖なる幻想のエロス」

  • クリックで画像を表示

TH No.68 "Holy erotic illusion"

A5判・並製・208頁・税別1389円
ISBN 978-4-88375-244-7
発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)

[Amazonで購入] [アトリエサード直販で購入]
(※Amazon等での予約に関して)
[hontoで購入]
定期購読[小社直販Fujisan
[Books.or.jp (各ネット書店へのリンクあり)]

エロスとは、幻想だ。

より強く「美の完全さ」を求め、より尊い精神的な愛を希求する
エロスの聖なる幻想の世界へ、ようこそ!

木村龍、村田兼一、甲秀樹、七菜乃、林良文などの作品を幻想のエロスの見地から解題・紹介したほか、「戦争とエロティシズム」、カナザワ映画祭「昼下がりの前衛的エロ映画特集」ルポ、「イケメンゴリラから日活ロマンポルノまで」など、さまざまなエロスのあり方を逍遥します。

=================
■主な内容
=================
木村龍(人形)〜異形の幻想世界と、妖艶なエロスとの混交
村田兼一(写真)〜〝魔女〟との深い交感によって生まれる、濃密なエロティシズム
甲秀樹(絵画・人形)〜瑞々しい少年や青年から漲る官能の、繊細かつ大胆な表現
七菜乃(写真)〜女体美への幻想力が生み出した〝女神〟
江村玲(絵画)〜花に埋もれ蝶と戯れる、アンニュイな青年

西牧徹(絵画)〜過激なエロスの情景を囲む、幻想の硬質な空気感
林良文(絵画)〜自然の風景をも変貌させるエロスの幻想

三浦悦子の世界〈3〉「七面鳥」
「Trevor Brown×七菜乃」展〜絵画と実写を比較することで見えるエロスの本質
つじのえる個展、Charmal展、きりさき個展〜うっすら漂うエロスが導く幻想

序文●沙月樹京
汗と茶豆●本橋牛乳
セックス&バイオレンスの彼岸〜イケメンゴリラから日活ロマンポルノまで、純愛だの劣情だの●浦野玲子
夢世界のエロス〜エロスと幻想の二十世紀●梟木
前衛とエロスの異空間〜第10回カナザワ映画祭ルポ●高槻真樹
戦争とエロティシズム●樋口ヒロユキ
愛の渇き、欲望の超自我〜リビドーにまつわる生と死のお話●べんいせい
黄泉の国からの性なる訪問者●日原雄一
宗教とエロティシズム〜邪教、真言立川流と性●志賀信夫

こやまけんいち絵本館26●こやまけんいち
《コミック》 DARK ALICE 19. アレックス●eat
《小説》青いドレスの女●最合のぼる
四方山幻影話29●堀江ケニー

Review
エスキル・フォクト監督「ブラインド 視線のエロス」●さえ
夢野久作「瓶詰の地獄」●梟木
蓮實重彦「伯爵夫人」●本橋牛乳
谷崎潤一郎「少将滋幹の母」●待兼音二郎
オスカー・ワイルド「院曲 サロメ」●市川純
作者不詳「ペピの体験」●岡和田晃
アンドレ・ピエール・ド・マンディアルグ「薔薇の回廊」●田島淳
ぴい「過剰妄想少年」●日原雄一
ほか

立体画家 はが いちようの世界14〜トルネ通りの風呂屋●はが いちよう
辛しみと優しみ26●人形・文=与偶
書物の百物語《一》死者の傀儡●樋口ヒロユキ

TH RECOMMENDATION
「DAVID BOWIE is」〜デヴィッド・ボウイの大回顧展!
「少女の箱庭 biotope-ビオトープ」〜技法やモチーフなどが交錯し合う3人展
ミルヨウコ個展「幻想の旅」〜強い意志をもち、幻想世界を旅する少女
服部桜子・南花奈 2人展「彩/蜜」〜シンボリックに描かれる小宇宙
山吉由利子個展「Entre le passè et le présent (過去と現在のはざま)」〜レトロな町で山吉由利子が個展
「病気と『大正ロマン』展」〜〝病〟から見つめる、大正ロマンの時代
「flowers of romance」〜花に何を思う? 花をテーマにしたグループ展
土方巽没後三十年記念・B機関旗揚げ公演「毛皮のマリー」〜舞踏的技法を用いた新たな演劇
ごとうゆりか“故”展「埋Φ葬 ノレ。」ほか〜ダークな幻想とアナーキーなパワー
立島夕子個展「Silhouette」〜生きとし生けるものへの賛歌
榎本由美個展「デラシネ〜根無し草女」〜漫画家・榎本由美が京都での初個展
寫眞館ゼラチン個展「peep」ほか〜〝覗く〟をコンセプトに
映画「雨にゆれる女」〜質感のある映像美で魅せる
映画「エヴォリューション」〜「エコール」のアザリロヴィック監督の新作が、いよいよ公開!
岡本光博『69』個展&作品図鑑〜《バッタもん》も《U.F.O.》も序の口。果てしなく続く「見えないモノ」をうつし出す鏡。●ケロッピー前田
〈アジアフォーカス16〉レポート〜急成長するベトナム商業映画から、世界の外れで生を謳歌する映画、死と隣り合わせの映画まで●友成純一
考古学者・大島直行インタビュー〜縄文の文様に秘められたシンボルと〝効き目〟。1万年のときを超え、あなた自身も縄文人になれる?!●ケロッピー前田
陰翳逍遥24〜「鎌鼬美術館設立記念 KAMAITACHIとTASHIRO」、「七彩に集った作家たち」、ヘリ・ドノ展「HERIDONOLOGY」、「声ノマ 全身詩人、吉増剛造展」ほか●志賀信夫

TH FLEA MARKET
加納星也、友成純一、小林美恵子、釣崎清隆、志賀信夫、ケロッピー前田、高浩美、村上裕徳、岡和田晃 ほか

表紙=木村龍 《H・B嬢》 (写真:田中流)
=================

[アトリエサード直販に関するご案内]
1,528円
注文数:

Shopping Cart

カートは空です。Shopping cart is empty.

ログインフォーム

お問い合わせ