検索 search



NEW!!

通信販売のご案内 Order

●日本国内への送料は小社が負担します。
(代金引換郵便は、手数料別途350円必要)
●郵便振替・PayPal・クレジットカード、代金引換郵便が利用可能。
●郵便振替の場合は、払込み手数料はご負担頂きますが、その代わり、1回の払込みに対して100円お値引きします。
●代金引換郵便の発送は、ご本人確認のため、お送りしたご注文確認メールに対しご返信をいただいています。なお、代金引換郵便をお受取りにならなかった場合は、次回以降、代金引換でのお申し込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
●発送は厚紙のみの簡易梱包となります(基本的に郵便局のゆうメールで発送)。
●土日祝日の発送はお休みです。
●購入画面で会員登録していただいた方には100円あたり1ポイント付きます。100ポイント=100円でご購入の際ご利用になれます。

We can ship abroad (Shipping charge will be added to a displayed price).
The detailed information, please click an upper link "Shipping to Addresses Outside Japan".

Most books are written in Japanese. If you want art book, please choose category "TH ART Series". whitch is a book of paintings or photographs. Please enjoy Japanese alternative arts.

TH No.67「異・耽美〜トラウマティック・ヴィジョンズ」

  • クリックで画像を表示

TH No.67 "Traumatic aesthetics"
A5判・並製・240頁・税別1389円
ISBN 978-4-88375-234-8
発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)

[Amazonで購入] [アトリエサード直販で購入]
(※Amazon等での予約に関して)
[hontoで購入]
定期購読[小社直販Fujisan
[Books.or.jp (各ネット書店へのリンクあり)]

耽美とはそもそも、道徳的な社会通念よりも、その個人が勝手に思い込んだ「美」というものの方を価値が高いと信じる反社会的な思想であり、それゆえ、異端でもあります。

しかし昨今はその「耽美」という言葉も単に美を愛でることだけにも使われたり、少々安っぽくなったような?

耽美という表現は、あくまでも反社会的であり、それゆえトラウマを植え付けるほどの強度を持っているべきなのではないか、と思うわけです。

だから今回は、本来の耽美に立ち還る意味で、「異・耽美」特集。
そしてそれはすなわち、「異端・美」でもあるのです。

=================
■主な内容
=================
対談・沙村広明×森馨〜フィクションが生むトラウマ的美学
林良文インタビュー〜大脳科学とエロスと死▼インタビュー・文=鈴木康平、ゲスト=谷敦志
劇団態変・金滿里 インタビュー〜異物としての身体▼文・構成・インタビュー=志賀信夫
舞踏家 ケンマイ インタビュー〜浄化に向かう両性具有的パンク舞踏▼文・構成・インタビュー=有科珠々

三浦悦子の世界〈2〉「MYLENE」
辛しみと優しみ25▼人形・文=与偶

traumatic aesthetics
森馨〜〝死〟へといざなう憐れの美学
衣 HATORI〜負の感情が醸す、真の妖艶さ
玉村のどか〜傷を引き受ける優しい視線
真条彩華〜古来からの信仰を表象する、女神の妖しき視線
安蘭〜美に殉じることで、束縛から放たれる
夢島スイ〜トラウマを再生した幻想物語
七菜乃×GENk〜傷だって、とても美しい

ヴァニラ画廊「幽霊画廊Ⅲ」ほか〜トラウマ美学が大集合
「クラーナハ展―500年後の誘惑」〜いまなお我々を誘惑する、妖しき裸体!
「クエイ兄弟―ファントム・ミュージアム―」〜悪夢にも似た魔術的世界
映画「眼球の夢」〜眼球へのトラウマが生むエロスと狂気
本格文學朗読演劇 極上文學 第10弾『春琴抄』〜谷崎潤一郎の耽美世界を、男優だけの朗読演劇で描く▼高浩美

エルトベーアトルテ▼写真・緊縛=一鬼のこ、文=井上文
四方山幻影話28▼堀江ケニー
こやまけんいち絵本館25▼こやまけんいち
昇天するバレリーナ▼斎藤栗子

《コミック》 DARK ALICE 18. カミラ▼eat
《小説》ヲ耽美倶楽部▼最合のぼる
《小説》少年果▼倉数茂、絵=三五千波

私の耽美〜『禁色』とその周辺▼樋口ヒロユキ
侘び寂び抜きの「和の耽美」〜『東海道四谷怪談』と『武州公秘話』にみる酸鼻と滑稽▼浦野玲子
「死と乙女」の系譜と「オフィーリア」▼市川純
少女愛〜反社会の系譜▼梟木

トラウマが生んだ「むっつり」の美学をこじらせて▼日原雄一
迷宮の涯て、幻視の風景〜ラビリンス、永遠に終わらない物語▼べんいせい
私の異耽美・異端美ベストテン▼友成純一
トラウマとイメージ、政治とメディア、スピンラッドとプロパガンダ▼本橋牛乳

Review
芥川龍之介『地獄変』▼梟木
式貴士『虹のジプシー 完全版』▼松本寛大
デイヴィッド・マドセン『グノーシスの薔薇』▼岡和田晃
アレハンドロ・ホドロフスキー監督「リアリティのダンス」▼梟木
ラース・フォン・トリアー監督「エレメント・オブ・クライム」▼沙月樹京
トーマス・アルフレッドソン監督「ぼくのエリ 200歳の少女」▼田島淳
柳家喬太郎「アナザーサイド」▼日原雄一
 ほか

立体画家 はが いちようの世界13〜日本軽石興業株式会社▼はが いちよう

TH RECOMMENDATION
エレ・マナ・フェスティンがけん引する、フィリピン部族タトゥーのリバイバル運動▼ケロッピー前田
ムッシュ・モウソワール演出・西田シャトナー伯 インタビュー〜演劇はそもそも人間の想像力で成り立っている〝祝祭〟▼高浩美
『生きる尊厳―岡本太郎の縄文―』〜日本美術史の最初のページを書き換えた、岡本太郎と縄文土器との衝撃的な出会い▼ケロッピー前田
北見隆 個展〜本の形をしたワンダーランド!
「ギーガー―陰翳の廻廊―」展ほか〜脳裏に刻みつけられた強烈なヴィジョン
「絵のお化け 松村光秀トリビュート展」〜松村光秀に敬意を表した異端美展
伊東明日香・平野果林 2人展「Sex and Death」〜モノトーンで描く、性と死の深淵
羅入 個展「識閾上の死」〜密教のヴィジョンを体現し、境界を打ち抜く
武井裕之写真展「さよなら10代―Make it count」〜10代を終える少女のうつろい
「つくばワールド怪談フェスティバル2016」〜古民家で、夜を徹しての〝怪談〟
「アジアフォーカス・福岡国際映画祭2016」〜アジア映画に出会いに行こう
蟲川ギニョール個展「ぎにょぴ 戯ー画ー展(ぎーがーてん)」〜ポップで可愛らしく、だけど残虐
絵楽塾〜甲秀樹による絵楽塾、第4期生募集中!
「艶惨・伍」〜ハードな作品集うアートフェス
髙山基成 個展「少女緋」〜儚く、尊い少女たち
岸田尚 個展〜天使画から少し脱皮
ねこぢる・ねこぢるy・山野一 作品展「ねこぢるのなつやすみ」〜怪しい夏休みをあなたに!
ディープでヤバい旅の本『クレイジー・トリップ』
陰翳逍遥23〜鵺的「悪魔を汚せ」、糸あやつり人形芝居『ゴーレム』、演劇実験室万有引力「呪術音楽劇 犬神」ほか▼志賀信夫

TH FLEA MARKET
加納星也、友成純一、小林美恵子、釣崎清隆、志賀信夫、ケロッピー前田、高浩美、村上裕徳、岡和田晃 ほか

表紙=堀江ケニー(モデル:夢島スイ)
=================

[アトリエサード直販に関するご案内]
1,528円
注文数:

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています

Shopping Cart

カートは空です。Shopping cart is empty.

ログインフォーム

お問い合わせ