検索 search



NEW!!

通信販売のご案内 Order

●日本国内への送料は小社が負担します。
(代金引換郵便は、手数料別途350円必要)
●郵便振替・PayPal・クレジットカード、代金引換郵便が利用可能。
●郵便振替の場合は、払込み手数料はご負担頂きますが、その代わり、1回の払込みに対して100円お値引きします。
●代金引換郵便の発送は、ご本人確認のため、お送りしたご注文確認メールに対しご返信をいただいています。なお、代金引換郵便をお受取りにならなかった場合は、次回以降、代金引換でのお申し込みはお受けできませんので、ご了承下さい。
●発送は厚紙のみの簡易梱包となります(基本的に郵便局のゆうメールで発送)。
●土日祝日の発送はお休みです。
●購入画面で会員登録していただいた方には100円あたり1ポイント付きます。100ポイント=100円でご購入の際ご利用になれます。

We can ship abroad (Shipping charge will be added to a displayed price).
The detailed information, please click an upper link "Shipping to Addresses Outside Japan".

Most books are written in Japanese. If you want art book, please choose category "TH ART Series". whitch is a book of paintings or photographs. Please enjoy Japanese alternative arts.

TH No.66「サーカスと見世物のファンタジア」

  • クリックで画像を表示

TH No.66 "Fantasia of circuses and shows"
A5判・並製・208頁・税別1389円
ISBN 978-4-88375-230-0
発行=アトリエサード/発売=書苑新社(しょえんしんしゃ)

[Amazonで購入] [アトリエサード直販で購入]
(※Amazon等での予約に関して)
[hontoで購入]
定期購読[小社直販Fujisan
[Books.or.jp (各ネット書店へのリンクあり)]

サーカス・見世物には光と影がつきまとう。
われわれを惹きつける、夢と禁忌の国を
道化などをキーワードに探っていこう。

=================
■主な内容
=================
「映画 少女椿」〜いまだカルト的人気を誇る丸尾末広『少女椿』が、まさかの実写映画化!
丸尾末広「少女椿」〜「奇形」のものとそうでないものが、渾然一体となって読者を混沌へと導く▼梟木

三浦悦子の世界〈1〉「曲芸師たちの晩餐」
こやまけんいち絵本館24〜屋根のうえの空中ブランコ▼こやまけんいち
セルフポートレイトという、サーカス▼珠かな子
四方山幻影話27〜アメリカのカーニバル一座でバイトしてたころ▼堀江ケニー

「CLOWN CIRCUS 2016GW公演 Gibberish&Babbling」〜人形らが繰り広げる架空のサーカス公演!
特別企画HNコレクション「シリアルキラー展」〜連続殺人鬼たちの心の闇を垣間見る

消えていく道化〜道化的知性は復権するか▼樋口ヒロユキ
現代道化考〜現代サブカルチャーにおける道化の役割▼梟木
らくだ・ランカイ屋・オリンピック〜パンとサーカスと愉快な仲間たち▼浦野玲子
奇異なるものへの憧憬〜あるいは、健常者の欲求を嗜める者達の物語▼べん いせい
見世物としての公開処刑〜古今東西、花の乙女の首級は、いかに野次馬の興奮に火をつけたか▼待兼音二郎
「からくりサーカス」を読むということをめぐる、えーと、その何かいろいろなこと。▼本橋牛乳
「舞踏と見世物」考〜キャバレーとエンタテイメント▼志賀信夫

《コミック》 DARK ALICE 17. エイルマー▼eat
ピエロはどうして笑ったか▼斎藤栗子
《小説》一本足の道化師▼最合のぼる
福助と見世物▼川勝徳重
これが現代ならではの、見世物小屋?!〜「Mise Mono Go! Yeahhh!!!展」

フランスのサーカス〜貧乏サーカスからヌーヴォー・シルクまで▼有科珠々
サーカスの闇に呑まれし者ども▼日原雄一
見世物空間はユートピア▼友成純一

Review
アレックス・デ・ラ・イグレシア監督「気狂いピエロの決闘」▼さえ
スティーヴン・ミルハウザー『ナイフ投げ師』▼梟木
トム・リーミイ『沈黙の声』▼田島淳
中村明日美子『コペルニクスの呼吸』▼日原雄一
ロベルト・ウイーネ監督「カリガリ博士」▼市川純
フェデリコ・フェリーニ監督「道」▼岡和田晃
林海象監督「二十世紀少年読本」▼林朝子
ほか

立体画家 はが いちようの世界12〜人形のための鬘(かつら)を売る店▼はが いちよう
辛しみと優しみ24▼人形・文=与偶

TH RECOMMENDATION
菊地拓史 オブジェ展「swing-by」〜幻視の錬金術師による思索的な光景
村田兼一「作家生活20周年を斜めから観る」展〜〝作品になれなかったものたち〟を、なんと、白日のもとに
KCN個展「帝国の曙」〜懐かしくも、異国的な空気感
日野まき+中井結二人展「いつもみたいに靴ぬいで」〜幻想的なペーパードールとエロス漂う緻密な鉛筆画
清水真理個展〜清水真理が、ロスの個展の凱旋展
二階健 監督「パラケルススズ・ホムンクルス」〜二階健の映像美学に陶酔
中ハシ克シゲ「もっと面白くなるかもしれない。」〜最小限の動作で生まれた粘土の塊
「異界の静国〜future deadlock」〜祇園祭中の京都に出現する異界
「人造乙女美術館」〜アートに昇華されたラブドールの美
_underline exhibition「Room No.0002.2016 Cold, ....and..Relax.」〜ラテックス手袋が生み出す異空間
珠かな子 改名記念展「マタギタマ」〜マタギとして少女と対峙する
「ニンフェットの森〜乙女の聖域展」〜蠱惑的な小悪魔たち
塙興子展「さかしま〜愛を求める人々〜」〜28年間、マニアを描き続けて
麦盛なぎ・大橋忍二人展「のーぷろぶれむ家族」〜宙を泳ぐかのような切り絵
PREMIUM 3D STAGE『残響のテロル』演出・奥秀太郎インタビュー〜〝新しい被爆〟を体験した日本人に何が出来るか問いかける▼高浩美
「岸田尚 肖像展4」〜錚々たる肖像競作展が今年も開催!
夢野久作「ユメノユモレスク」〜幻想的銅版画が夢野久作の世界を彩る
藤田直哉 編・著『地域アート 美学/制度/日本』〜日本のアートシーンを徘徊する前衛のゾンビたち▼ケロッピー前田
パリ・アートレポート/身体から考古学へ、表現の自由から政治へ〜クレール・アルテミス/ロマン・スロコンブ▼ケロッピー前田
ミュージカル『ウェストサイド物語』〜よりリアルに!を追求、新演出でも感動は変わらない▼高浩美
陰翳逍遥22〜映画『LISTEN』、メンヘラ展 Dream、NEO春画展、伴田良輔作品展「MANIERA」ほか▼志賀信夫

TH FLEA MARKET
加納星也、友成純一、小林美恵子、釣崎清隆、志賀信夫、ケロッピー前田、高浩美、村上裕徳、岡和田晃、小谷公伯 ほか

表紙=堀江ケニー(モデル:さち)
=================

[アトリエサード直販に関するご案内]
1,528円
注文数:

Shopping Cart

カートは空です。Shopping cart is empty.

ログインフォーム

お問い合わせ